もくじ
工夫の一品:ステーキに絶妙に合う付け合せ
自宅でステーキを焼くとき、いつもとは少し趣向を変えた付け合わせ作りをしてみたい。
上手に焼けたステーキをさらに美味しく食べるために、付け合せの存在は必要です。
それに、「今夜はごちそう!」と意気込んでもありきたりの茹でただけの野菜を添えても、何か物足りなく感じなくなるのではないでしょうか?
今回はそんなあなたに、オススメのステーキに添える付け合せをご紹介します。
秋になると甘さが増して美味しくなる野菜、「さつまいも」を使用した料理です。秋から2月くらいまでが美味しくなります。10月くらいですとまだ甘みが足らないかもしれません。
料理が甘ったるくなるのはあまり好きではない、そのような方にはサツマイモが出たばかりの季節に使うといいでしょう。
ステーキによく添える付け合せとしてじゃがいも料理が定番です。じつはジャガイモ料理と香ばしく焼いたステーキはとても相性がよく、鉄板の組み合わせです。
ということは、イモ類はステーキに合わせる最高の付け合せといえるのではないのかと、感じています。
それに、イモ類とステーキを一緒に食べると味だけではなく、イモ類に含まれる食物繊維が消化の吸収を助けてくれるので、ステーキを食べるとき必ず添えてあるのかも知れませんね。
そんな、ステーキと高相性のイモ類ですが、このページでは「サツマイモ」を使用したグラタンをご紹介をします。
グラタンなんてどれも同じと思っているかた、普通のグラタンではありません。最後にレシピも載せておくのでぜひチャレンジしてみてください。
サツマイモと生姜のグラタン
この料理のポイントは、香ばしく焼き上げたステーキに添えても邪魔にならないような、サツマイモの切り方そして生姜の爽やかな香り、グラタン仕立てにしているのでコクがあります。
特に赤身のお肉、「牛肉のステーキ」や「カモのステーキ」などに添えてあると更に美味しさが増す料理です。それでは始めます。
サツマイモを準備して皮をむく
サツマイモはベニアズマを使用しました。サツマイモなら特に種類は何でも良いと思いますが、あまり水っぽいサツマイモは仕上がりも水っぽくなるので、使うのをやめておいた方がいいかもしれません。
芋焼酎の原料として好まれる「黄金千貫」などもこの料理にとても合うのでベニアズマの代わりに使ってもいいと思います。
1.5センチ角程度に切りそろえて水に付けておきます。
サツマイモはジャガイモのと違い生の状態ですと、とても硬いので包丁の取扱に注意が必要です。
もしサツマイモを縦に切ってからの角切りが難しいようならば、横に円柱状に切りそれから角切りに近い形にしてもいいです。
生姜は皮をできるだけ薄くむき包丁の背で潰す。
大きさにもよりますが3等分程度に切って、中の生姜特有のエキスが出るようにします。
そしてガーゼなどに包みタコ糸で縛っておきます。縛るときに後で取り出しやすいように長めにしておきましょう。
鍋に入れる
鍋に水気を切ったサツマイモ、ガーゼに包んだ生姜、牛乳、生クリーム、塩を入れます。
吹きこぼれに注意!
強火で火にかけてしまうと液、体に濃度がついているので、高確率で吹きこぼれます。あとで掃除も大変になりますし、部屋中に焦げた匂いが蔓延することになるので、火加減には最新の注意をしたほうがいいです。
それから火にかけて沸騰したらゆっくりを火を通していきます。
サツマイモは一度火が通りだすとあっという間に、形が崩れていきます。このあともう一度オーブンで火を入れるのでここでの火入れは8分目程度に抑えておきたいです。
目安はこのような感じです。
煮えたら水気を切り、再び煮汁そして包まれた生姜とともに火にかけて煮詰めていきます。
耐熱性の器を用意しておく
グラタン皿またはステンレス製のバットにバターを薄く塗り、煮えたサツマイモを並べておきます。
軽く煮詰めた煮汁は網で押し付けるように漉して、サツマイモがうっすらと浸かる程度まで注ぎます。
汁を入れすぎると煮詰めるまでに時間がかかるので、できるだけひたひたにしたほうがいいでしょう。
そのまま220℃に熱したオーブンに入れます。
途中で煮汁をサツマイモの上にかけて均一な焼き色にしましょう。
グラタンというとチーズを振りかけて焼くだけのように思われる方が多いですが、生クリームの中にすでに脂肪分が入っているので、これ以上チーズを加える必要なないです。
香ばしく焼き上げたステーキによく合うのでぜひ作って見てくださいね!
※ちなみにこの料理はドフィノワーズといい、スイスとフランスの国境近くにあるドフィーネ地方という場所の料理です。
外が寒くステーキでパワーを付けたいときに最適な付け合せです。
最後にレシピも公開しておくのでステーキの付け合せとして
チャレンジしてみてください。
レシピ
サツマイモ | 500g |
生姜 | 25g |
牛肉 | 250cc |
生クリーム | 250cc |
塩 | 4g |